データ抹消ソフトーDESTROY
最近データを簡単なフォーマットでオークションに出品してデータ流出したというニュースが流れていますね
もしもパソコンを処分する場合はデータを抹消して処分するのが理想ですね。
それではどうすればいいの?
大手メーカーパソコンの場合
まず、大手メーカー(富士通など)のパソコンには最初からツールとしてデータ抹消のソフトが付属していますので、そちらを利用すると良いでしょう。
具体的な方法はメーカーごとに変わってきますのでサイトを検索すると出てきますので、そちらを参照ください
データ抹消ソフトが付属していないパソコン
個人使用の場合に無料で使用できるデータ抹消ソフト(弊社も一応持っています)がございます。「DESTROY」(画面のもの)などは いかがでしょうか?
使用するときはパソコンの起動オプションなどを使用してブート方法を選択しなければならないので少々敷居が高いです。
昔からあるソフトですのでネットには使用方法などがたくさん載っています。勉強がてらやられるのもいいかもしれませんね。
弊社もこのソフトを保有していますが別ソフトを使用しているのでこちらは1,2度試しただけです。米国国防総省準拠の抹消方法(DEWSTROYの番号は4)も出来ますので安心ではないでしょうか?
※画像はイメージを撮影するため「00」一回書き込み作業の様子
下記は3回書き込み (米国国家安全保障局準拠)の作業画面です
作業完了画面はこちら
※弊社は本ソフトは使用していません。