VHSテープで録画した画像をパソコンに取り込む


GWで事務所待機中なのですが、ご近所さんから相談の電話を受けた。
内容はこんな感じ「大掃除してたら大量のVHSテープが出てきたんだけどパソコンに取り込めないものか?そうすればデッキもテープも捨てられるじゃない?」というもの。
うちにも溜まってるな~と思いつつ、連絡来ないと思うから事務所に来れば実演するよ!ということに。
ビデオデッキとパソコンへの接続とインストール。簡単なビデオを1本取り込んでみせた
私が持っている変換機器はXP時代のもの(Win10でも動く)でパソコンに取り込むときにMPEGかMPEG-2しかフォーマットは選べないが最近のはどうなんでしょう?
ご近所さんの感想
簡単じゃない!?これ買う!ということでした。
大変なのは、ビデオはずっと流しておかなければいけないこと。2時間丸々録画してあるテープは2時間かかります。
これくらいでしょうか。
ビデオで再生ボタンを押し、パソコンで取り込みボタンをクリックしたら、ほかの作業をしててもいいと思います。
付属の編集ソフトであとで編集やトリミングすることもできますしね
私が持っている機器はすでに発売が終わっているようです。
価格も3000円程度で買えますので、一個もっていてもいいのではないでしょうか?
Amazonで販売してるもの
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
最近はパソコンを介さずにキャプチャできる機器もあります
サンワダイレクト ビデオキャプチャー デジタル保存 PC不要 USB/SD/HDD 保存 HDMIでテレビ出力 モニター付き 400-MEDI029