ESET ファミリー セキュリティ V9,V10,V11への無料アップグレード手順
2019.7月 記事更新
本記事では現在旧バージョンを使用している人で、V10(V11)への無料アップグレードを行いたい人用の説明です。
V10,V11,V12とも方法は殆ど変わりません。
★注意
1・一度現在インストールされているESETをアンインストールしてから、v10(V11)をインストールし、アクティベーションする必要がある
2・旧バージョンのツールでご自身で作成したスケジューラは再作成する必要がある
★用意するもの
・製品認証キー (ソフトを購入した時に送られているものです オンラインで購入された方はメールに記載あり)
★方法
1・まず旧バージョンをアンインストールする
コントロールパネル → プログラムと機能 より実行
2・最新版のインストーラをダウンロードする
ダウンロード先ページ https://eset-info.canon-its.jp/support/setup/howto_setup2_eis_v101.html
Windowsの場合は下記画像赤エリアよりダウンロードします。
ファイル名&バージョン ESET Internet Security V11.1 プログラム(2018.5.10現在)
3・ダウンロードが終了した後、インストールを実行する
V9がインストールされている方はここでワーニングが出て終了します。
4・すでにご利用中のお客様 をクリック
5・プログラムを再インストールしたいお客様 をクリック
6・開始をクリック
7・インストールを開始すると下記のような画面が表示される
8・続行をクリック
9・規約を熟読して 同意します をクリック
10・矢印の方にチェック
11・下記画面が出たら 完了 をクリック
12・製品認証キーを入力する画面が表示されるのであらかじめ用意した製品認証キーを入力してアクティベーションをクリック
13・アクティベーションが成功したことが確認できるので 完了 をクリック
14・数秒すると保護を初期化しています が表示されるのでしばらく待つ
15・数分待つと下記のように保護されています に表示が変わるのでこれにて完了 ×をクリックして画面を閉じる
16・この画面が表示されている場合は 完了 をクリックして表示を消す これにて終了
★こちらAmazonの購入サイトに飛びます
パッケージ(カード)版(箱で送付されてくる商品)をリンクしています。オンラインダウンロード版だとメールなどを無くしてしまうお客様が多いので・・・
もしもダウンロード版をご購入されたい方は下記クリック後、Amazonの商品欄からダウンロード版を選択することが可能です。
※ダウンロード版とパッケージ版で価格の安い方をご検討される方もいると思います。販売価格の変動にご注意ください。
==最新バージョンはこちら==
ESET インターネット セキュリティ(最新)|5台3年|オンラインコード版|Win/Mac/Android対応
本ブログ記事の内容に関しまして、質問等は受け付けておりません。また作業指導等も行いません。
本ブログ記事を元に作業され、発生した如何なる障害におきましても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
全て自己責任の範囲で作業するようお願い申し上げます。
※技術支援等が必要な方は別途保守管理契約が必要です。