ESETパーソナルセキュリティ(ファミリーセキュリティ)更新 新規パッケージ版を購入した場合の更新手続き
2019.7月 記事更新
※すでに製品をお持ちの方で更新方法だけ知りたい方は中盤の「更新作業」からお読みください。
通常、セキュリティソフトの更新はオンラインで手続きを行うのが一番手っ取り早いですが、ESETの場合、新規でパッケージ版やオンラインで購入し、更新する方がお得になる場合があります。 少しでも価格を抑えたい人にはお勧めですね!
2019.6現在 Ver12以降、料金体系が見直され、amazonなどで爆安で販売することが殆どなくなりました。
常にamazonなどをチェックして安売りの時に購入してストックするなどすればいいのでしょうが。。。
現在ではESETホームページから更新しても料金がほとんど変わりませんので、新規登録の手間を考えると更新料金を支払ったほうがコスパが良いかもしれませんね
今回はAmazonでパッケージ版を購入し、更新する手順をご紹介します
以下、
製品を購入するにあたり注意点
※まず注意していただきたいのは、今パソコンにインストールしているモデルがどれに当たるか!です。
ESETパーソナルセキュリティ(旧バージョンはファミリーセキュリティといってました)には5台契約(1年版・3年版)・1台契約(1年版・3年版)の計4種類があります。
これは前回ご契約したときのパッケージやオンライン購入の方はメールに書いてあるはずです。こちらの台数を確認しておきましょう。
次にアマゾン(今回はAmazonにしました)にて上記で調べた契約と同じもの、もしくはそれ以上のものを購入しましょう。年数は1年のものでも3年のものでも大丈夫ですが、どうせ更新するならお得な3年版にしましょう。
こちらAmazonの購入サイトに飛びます。
==最新バージョンはこちら==
ESET インターネット セキュリティ(最新)|5台3年|オンラインコード版|Win/Mac/Android対応
更新作業
上記で購入したパッケージの中に入っている「購入コードが書いてある用紙」を用意ください。
1)ESETのユーザ登録ページにアクセスします
https://eset-info.canon-its.jp/support/register/family.html
このページより 更新ユーザー登録を開始 を選択します
3)画面に従い 入力後 更新申込 に進む
① 今回購入したパッケージに入っている購入コードを入力
※大文字小文字判別あり
② 今まで使用していたシリアル番号を入力
※おそらく、前回、ユーザ登録した時にメールが送られてきているはずですのでそれを入力。
※不明な場合はこちらの説明サイトをご参照ください
https://canon-its.jp/cgi-bin/index.cgi?ACTION_ID=UC5013_ACT_SHOW_SEARCH
③④ 登録しているメールアドレス
全般の詳細はこちら
https://eset-info.canon-its.jp/support/register/howto_reg_update.html
★ESET ファミリー セキュリティ V9→V10への無料アップグレード手順
現在V9を使っている方は無料でV10にアップグレードすることが可能です。
本ブログ記事の内容に関しまして、質問等は受け付けておりません。また作業指導等も行いません。
本ブログ記事を元に作業され、発生した如何なる障害におきましても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
全て自己責任の範囲で作業するようお願い申し上げます。
※技術指導・支援が必要な方は別途保守管理契約もしくはスポット料金が必要です。